青の祓魔師と神田明神による特別展「鬼・神(おにかみ) 妖怪 祓具(はらえのぐ) ~青の祓魔師から日本の民俗と日本の神々を探る試み展」が2025年7月19日より開催!展示内容や限定グッズの詳細に加え、ゲーム「オルタナヴェルト」の最新情報もご紹介します。
「青の祓魔師」×「神田明神」特別展|イベント概要

1943471788299817449
- イベント名:鬼・神(おにかみ) 妖怪 祓具(はらえのぐ) ~青の祓魔師から日本の民俗と日本の神々を探る試み展
- 期間:2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
- 休館日:毎週木曜日
- 時間:9時〜16時(最終受付15時45分)
- 場所:神田明神資料館2階展示室(東京都千代田区外神田2-16-2)
- アクセス:JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」徒歩5分
- 拝観料:大人500円、学生300円、中学生以下無料
- 主催:神田明神資料館
- 協力:加藤和恵、集英社
「青の祓魔師」×「神田明神」限定グッズのラインナップ

1943480042341962163
2009年から連載中の人気少年漫画「青の祓魔師」。悪魔の王”魔神”の子どもとして産まれた奥村燐が、双子の弟である雪男と共に祓魔師を目指す物語です。その人気は根強く、テレビアニメや劇場版、ゲーム、舞台、原画展といった企画も定期的に行われています。
そんな今もなお人気を誇る「青の祓魔師」が、神田や秋葉原など108ヵ町会の総氏神である「神田明神(神田神社)」と、「鬼・神(おにかみ) 妖怪 祓具(はらえのぐ) ~青の祓魔師から日本の民俗と日本の神々を探る試み展」を開催します。
「青の祓魔師」は、2024年に「青の祓魔師 納涼怪談会 奥村燐 真夏の夜の単独任務」を神田明神ホールで開催しており、その縁で今回のコラボが実現したとのこと。なお、イベントポスターの燐は作者である加藤和恵の描き下ろしです。
青の祓魔師と神田明神による特別展「鬼・神(おにかみ) 妖怪 祓具(はらえのぐ) ~青の祓魔師から日本の民俗と日本の神々を探る試み展」では、「青の祓魔師」の描き下ろしコラボイラストや原画レプリカと、青エクの世界観とも親和性のある神田明神所蔵の貴重な歴史資料(古事記、日本書紀、元三大師御籤抄、月耕随筆 草薙剣、諸神法御祓祝詞など)が展示されます。
さらに、本イベント限定デザインの新グッズも販売されます。コラボ限定グッズのラインナップは、以下の通りです。
- 【神田明神×青の祓魔師】アクリルスタンド/1650円
- 【神田明神×青の祓魔師】絵馬風アクリルキーホルダー/770円
- 【神田明神×青の祓魔師】缶バッジ/880円
- 【神田明神×青の祓魔師】クリアファイル/660円
- 【神田明神×青の祓魔師】キャンバスアートボード/3850円
限定デザインの新グッズは、現地のストア神田明神文化交流館EDOCCO SHOP IKIIKIの他、オンラインストア”カルコレ”でも販売されます。
「青の祓魔師」×「神田明神」限定グッズ|オンラインストア「カルコレ」オルタナヴェルト配信開始!青の祓魔師の新作ゲーム

© 加藤和恵/集英社・「青の祓魔師」製作委員会
日本の総合エンタテインメントカンパニーであるアニプレックスは、長年開発中だったゲーム「オルタナヴェルト-青の祓魔師 外伝-」を2025年6月25日にリリースしました。
基本プレイ無料のスマートフォンとWindowsを対象とした3DアクションRPGで、原作に登場する”正十時学園町”が舞台となっています。
「オルタナヴェルト-青の祓魔師 外伝-」では、プレイヤー自身が祓魔師となって任務に従事します。奥村燐と雪男を始めとする原作でお馴染みのキャラクターはもちろんのこと、オリジナルキャラクターも登場。
3Dで再現された大迫力の戦闘は爽快で、共闘している他のキャラクターに操作を切り替えることも可能です。ストーリーは完全新作オリジナルストーリーとなっており、メインシナリオはフルボイスで制作されており、原作ファンにはたまらない仕掛けが盛り沢山となっています。
「オルタナヴェルト-青の祓魔師 外伝」は、以下の各プラットフォームからダウンロードできます(クリックで公式ストアへ移動します)。
BORUTO-TWO BLUE VOLTEX-漫画5巻ネタバレ解説と考察|サラダの新能力“大日孁”の正体とは?次巻の伏線も紹介
「青の祓魔師」©︎加藤和恵/集英社「オルタナヴェルト-青の祓魔師 外伝-」©オルタナヴェルト -青の祓魔師 外伝- © 加藤和恵/集英社・「青の祓魔師」製作委員会
※本ページの情報は2025年7月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトをご確認ください。